子供達って自由でのんびりしているかと思えば
いろいろと考えたりしていたりと
関わり方って難しいですよね・・・。
今回は、そんな子供達にやる気スイッチを入れてもらえる方法を
いくつかご紹介しますね(^_^)
音楽の効果・効果音の効果
例えば、お着替えをする際に、なかなかやる気が入らずに
時間がかかってしまうお子さんって多いですよね・・・
そんな時に役立つのが音楽・効果音の効果です♪
いきなり、クラッシックの「クシコスポスト」を流します。
※クシコスポスト➡︎運動会で玉入れやリレーに使われることが多い曲
もちろん、子供たちはザワザワ。
その際に保育者が、実況者となり、実況をはじめます。
「さあ、今日もはじまりました!誰が早く着替えられるか対決ー!!」
「今日も熱い戦いが見られそうですね!お!A君がズボンを履いています!!」
などと本物の実況さながら、子供達の気持ちを盛り上げながらおこないます。
そして音楽の効果もあり、子供達の気持ちも自然と盛り上がり
叱ったり、注意しなくてもやる気を出してくれます♪
これやってて、私も楽しいです笑
毎日やると効果なくなるので、たまにやるのがおすすめです★
ほめほめ作戦
「え?いつもできてるやん?」と思うことでも
しっかりと褒める。
「すごい!!一人でトイレに行けたの!?すごーいっ!!」
「早くお椅子に座れたね!頑張ったね!」などと
いつも当たり前にできることやできていることを
あえて褒め、子供達のやる気をアップさせる方法♪
大人も小さなことでも褒められると嬉しくなりますよね??
子供たちは大人以上に褒められるのが好きなので
しっかりと褒めてあげてください♪
一人一回は褒めてあげる気持ちで♪
その子専用応援ソング作詞作曲
その子専用の応援ソングを作り、歌う。
「え・なにその歌・・」と子供達の反応はこんな感じです笑
しかし、歌い続けると「やめてよー」と言いながら
にこにこで着替えたりお片付けをします。笑
実際に歌った歌詞を1つ紹介しますね笑
B君が〜お皿をもちますよ〜(ハイハイハイ!) おさらはなめないよ〜(ノーノーノー!!!) さーあーあるこーあるーこー B君があるく〜おさらをもおおって〜 どんどんゆーこーお〜♪
途中からさんぽの歌をアレンジして歌いました笑
これを繰り返し歌うと、近くにいる子供たちが
ハイハイハイなどの部分、参加してくれます笑
意外とノってくれるのよね〜笑
即興劇団
劇団のようになりきっておこなう方法です。
「ああああ!先生おトイレにいきたい!!でも
一人じゃいけない!!だれかあたすけてぇ!!」
などと本当にトイレに行きたいかのように演じます。笑
すると嫌がっていた子など
「一緒に行こう!」と誘ってくれるので一緒に行きましょう。笑
子供達の優しさを素直に受け取りましょう。
どっちだ?
例えばパンツを履くのを嫌がる子供に
「赤いパンツと青いパンツどっーちだ?」と
子供たちに尋ね選んでもらいます。
2択にすると選んでくれることがあります。
ゲーム感覚でやってみると良いかもしれませんね。
選ぶのを嫌がる子供にはすぐに
他にもいろいろなやり方はありますが
今回の大事なところは、楽しんでもらう気持ちを持ってもらう。
子供が楽しいと思うと、やる気も自然と出てくる。
だから、子供も大人も頑張らなくていい。
スイッチをみつけて、ONにしてあげよう!!
クリックお願いします♪↓↓
コメント